今回はお絵描きVtuberの絵葉ましろさんによる『【解説】肌の透明感について考えてみた【イラストメイキング】057』の動画を元に、肌に光を当てたときに起こる現象と透明感の表現方法を解説します。
光が肌にもたらす現象と見え方の理屈を押さえて、肌の塗りに活かしてみてください。
▼目次
肌は半透明に分類できる
肌の透明感を表現する方法
・「固有色」を塗る
・「環境遮蔽」で立体感を出す
・「影+SSS」で明暗境界線を入れる
・「低彩度な影」を入れる
・「光輝」で光の反射を表現する
・「リムライト」で艶感を出す
肌の透明感を表現したイラスト
肌は半透明に分類できる
半透明の性質として、一部の光は通さず一部の光を透過する特徴があります。
たとえば暗い場所で懐中電灯の光に手をかざしたときに、周囲に赤い光が拡がり柔らかく光りますよね。これは表皮の下に到達した一部の光が血液に反射・拡散しているためです。
このことから、肌は透明の性質を持った半透明に分類できます。
肌の透明感を表現する方法
肌の透明感を表現する方法を順番に解説します。
「固有色」を塗る
まずベースとなる色を置きます。
「環境遮蔽」で立体感を出す
環境光を受けた肌に、回り込みの陰影を加えて立体感を出す環境遮蔽を加えました。
環境遮蔽は3D用語でアンビエントオクルージョンと呼ばれ、立体感表現として用いられています。
「影+SSS」で明暗境界線を入れる
肌に落ちた影と、環境光と影の境界に彩度の高い赤色を入れます。この赤色は表面下散乱(サブサーフェススキャッタリング)と呼ばれ、表皮の下に届いた光が反射・拡散したものです。
この表面下散乱が起こる現象を説明します。
表皮とその下の筋肉や血管などの断面図に左上から光が当たった場面です。光が強く当たる部分は表皮の反射で明るく見えます。
そして、光量が落ちる側面に向かうにつれて表皮下に届いた光が散乱し、表皮内部の筋肉や血管などの赤みが反射・表面下散乱して表れます。
さらに光が足りない部分が影となっています。
画像出典元:Wikipedia Blenderによる、サブサーフェス・スキャタリングの例 by Piotrek Chwała
首や腕などの太い部分よりも、耳や指など薄さや細さのある部位のほうが表面下散乱が起こりやすくなります。
また、他の物によって光のグラデーションが遮られ明暗差がハッキリとする部分では赤みが強く出てきます。
以上が光と影の境界線に赤色が表れる仕組みです。
光と影の境界に彩度の高い色が表れる現象は、不透明のものにも似た現象が表れます。
この青い円柱は左側が光を帯びて明るく、右側が影で暗くなっています。そして、境界の真ん中は光の反射や吸収により、一番彩度の高い青色が出ています。
この現象を元に、イラストの視覚的な効果として透けない素材にも明暗境界線の彩度の高い色を入れる表現が用いられることがあります。
「低彩度な影」を入れる
影に低彩度の色を入れます。青系の色に見えますが、彩度を落とした茶色を使用しています。これは血管の静脈と同じ仕組みで、静脈は青く見えますが実際は彩度の低い赤色をしている静脈錯視という現象です。
画像出典元:Wikipedia Blenderによる、サブサーフェス・スキャタリングの例 by Piotrek Chwała
光が届かない影の部分では表皮の下で光の反射ができず、彩度の低い赤色が表皮を透過して青っぽく見えています。
対象に当たる光の量により反射の見え方が変わる現象は、物体に当たる光の角度により一部の光が反射する「フレネル効果」とも関連します。
「光輝」で光の反射を表現する
光輝とは、夏の日差しやスポットライトのような強い光が当たったとき、反射光により物体そのものが光っているように見える現象です。
ライトの上にペットボトルを置くと光を拡散させる現象のように、透明の性質を持つものは光が散乱して柔らかく光ります。
肌の塗りにも「ソフトライト」のレイヤーで柔らかく色味の反射や光の反射を入れると透明感が出るのでオススメです。
「リムライト」で艶感を出す
影の外側に反逆光的な光のリムライトを入れ、光沢感や輪郭強調で肌の透明感を出しています。
肌の透明感を表現したイラスト
肌の透明感を表現する方法を取り入れたイラストです。
あとがき
今回は光が肌にもたらす現象と見え方の理屈を元に、肌の透明感を表現する方法をご紹介しました。
写真や自分の肌を見て透明感表現の現象を当てはめたり、身近なものの陰影を観察することもオススメです。是非光学現象による色の見え方を押さえてイラストの着色に活かしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
さらに詳しく学びたい方は解説動画をチェック!
こちらの動画では、詳細な説明を聞くことができます。より理解を深めたい方は是非ご覧ください。
記事元の作者:絵葉ましろ
お絵描き寄生植物Vtuberとして解説付きイラストメイキング動画投稿を中心に活動。
X(旧Twitter):https://twitter.com/eva_mashiro
YouTube:https://www.youtube.com/@eva_mashiro
写真画像出典元:https://unsplash.com/ja