色使いやぼかし方を覚えよう! 透明水彩で描く肌の塗り方
2017.02.15
今回は透明水彩講座第3回目。肌・目の描き方に引き続き、髪の塗り方について紹介します。
髪の質感は不透明色を塗り重ねることで、濡れたような色っぽい雰囲気を表現するのがポイントです。少し工程が多いですが、最後までどうぞお付き合いください。
▼目次
目と同様に、肌との馴染みをよくするためジョーンブリヤンを使用します。
青みがかった黒髪に仕上げる予定なので、髪色のベースにはラベンダー(薄く紫がかった水色)とアクアブルー(白っぽい黄緑)、そしてライラック(薄紫)をベースに使用しました。
上からどんどん色を重ねていくのであまり影響はないのですが、ベースの色を何色か重ねると全体の印象が自然になるような気がします。
デイビスグレーを使って毛の流れを描いていきます。余り細かく描かずにざっくりと。
4Bの鉛筆で影の一番濃くなるところを中心に毛の流れを描き足していきます。あえてシャープペンシルなどを使わず濃いめの鉛筆を使用しました。そうすることで荒目の粒子が画面にメリハリと手書き独特の雰囲気を出してくれます。
髪全体にジョーンブリヤンを少し濃いめに溶いたものを広げます。一旦、ここまでの塗り重ねと鉛筆の粉を馴染ませる意味もありますが、画面に赤みを与えることで人間らしい温かみを持たせています。
髪色がもう少し明るかったりする場合はジョーンブリヤンにネイプルスイエローやシェルピンクを混ぜて使ったりします。
あまり濃い色ではないので見えにくいかもしれませんが、巻き髪とボンネット(帽子)の影をラベンダーで塗りました。
0.2㎜のシャープペンシルで髪を描きこんでいきます。一本一本植え込むイメージです。
ここまで作った毛の流れに沿って、ツヤベタのように根気強く入れます。この工程が個人的には一番好きです。
もう一度ジョーンブリヤンを重ねます。
なんとなく1工程前(髪を描きこむ)の画像より「ぬめり」が出たように見えませんか?
毛をシャーペンで描き込む際、全体が濃くなって瞳に比べて悪い意味で目立っていましたが、この工程でジョーンブリヤンを使い、色を「潰す」ことによって落ち着きを与えます。
もう一度、ラベンダーでボンネットと巻き髪の影の部分を強調するように塗ります。少しジョーンブリヤンで髪が茶色っぽくなったので青みを足す意味もあります。
インディゴとセピアの混色で影が一番濃くなる部分を中心に描き足します。
このときのポイントとして
この2点を意識しました。
またジョーンブリヤンなのですが、今度は全体に広げるのではなく、毛の流れに沿い濃く塗りすぎた部分を中心に、ぼかすように塗っていきます。
これを好みの質感に仕上がるまで何度か繰り返します。
最後に修正液と0.2㎜のシャープペンシルで細かい毛を描いたら完成です。
※本来は服など全体を仕上げたあとの工程ですが、髪のメイキングをするにあたり、先にしています。
今回のポイントは
以上の3点です。
髪の描き込みは根気がいる作業ではありますが、肌色(ジョーンブリヤン)を塗り重ねたときの印象の変化はぜひ見てみていただきたいです。普段はデジタルで制作されている方も、是非挑戦してみてくださいね。
twitter:https://twitter.com/SataHatoco
tumblr:http://satahatoco.tumblr.com/
作家。透明水彩を使った少女画を得意とする。2014年より大阪・東京での展示を中心に活動。現在、絵に関するお仕事を募集しております。