メイキングで学ぶ!失敗しない武器の描き方
2019.10.11
ファンタジー作品の必須アイテムである武器や防具。ゲームやマンガなど様々なコンテンツに登場する重要アイテムです。
今回は失敗しない武器・防具の描き方シリーズ第三回。剣や盾に引き続き「鎧の描き方」をメイキング形式で紹介します。鎧単体で描くことは稀だと思いますが、基本的な描き方は単体でもそれほど違いません。RPGによくある感じの鎧を描いていきます。
▼目次
鎧を描く上で何よりも一番大切なのは、中身があるということです。当然のことながら中身は人間の肉体です。ベースの骨格をしっかり取ることでリアルな厚み、奥行き、質感が出てきます。
まずは、しっかりと人体のアタリを作ります。それを意識しながら服を着せていきましょう。
ラフが描けたら線画を仕上げ、下塗りを行います。配色を決める際は「メインカラー:サブカラー:アクセントカラー = 70:25:5」で考えるとまとまりがあるバランス良い配色となります。
金属のベースを作ります。下塗りの色よりも少し赤めな色をのせています。
濃淡をざっくりつけます。光源は左上です。
明るい部分を消しゴムで抜きます。
焼き込みツールで1段階暗い部分の色を落とします。
赤めな色を足して、深みを出します。主に暗い部分にふわっとブラシをかけました。
今回は装飾に彫り物をしています。ハイライトを入れることで、掘った部分を浮き上がらせる表現ができます。
今度は服です。柔らかな質感で影色を作ります。筆はあまりぼかさない方が見やすいです。
明るい部分を足します。白が強すぎると白い絵の具を混ぜただけの様な濁りが出るので、固有色を大切に、色選びをしてください。
マントを塗ります。
素材感は服と同じと考えていいと思います。細かなディテールを意識するあまり立体感が損なわれやすいので、中に人体が入っていることを、今一度再確認しながら進めましょう。
光源を意識して明るい部分を足します。
ベルトを描きます。少し荒れた革の質感です。勢いよく描きましょう。
服の合わせ布を描きます。服の布よりは少し硬めを意識しています。
胸の石を塗っていきます。今回の設定はトルコ石の様な不透明な石にしました。
金属に映り込みを描きます。
ハードライトを使っています。やりすぎると金属の固有色が違って見えてきてしまうので、マントや服のキワや下からの照り返しの部分程度にしておきます。
鎧全体の統一感を出すために、オーバーレイで青緑色をかけました。こちらは明るい部分中心にかけてあります。
線を染めます。暗いところはそのままでいいでしょう。
比較(明)で金属の光沢感を中心に空気感を出します。
以上、鎧の描き方でした。
中身に人体があること、素材の質感の違いなどがポイントです。人物を描く場合にも同じ意識で描けると思いますのでぜひチャレンジしてみてください。
フリーのイラストレーター。主に広告系イラストとソーシャルゲームイラストを制作させていただいております。
Twitter:https://twitter.com/utauta721